メインコンテンツまでスキップ

コードの基本構造

コードの書き方

Pythonのコードは、シンプルで読みやすい構文を持つことが特徴です。ここでは、Pythonの基本的なコードの書き方について説明します。

文字エンコーディング

Pythonのソースコードは、デフォルトでUTF-8エンコーディングを使用します。特に日本語などのマルチバイト文字を含む場合は、ファイルの先頭にエンコーディングを明示することが推奨されます。

# -*- coding: utf-8 -*-

インデント

Pythonではインデントがコードブロックを示します。インデントにはスペース4つを使用するのが一般的です。タブとスペースを混在させないように注意してください。

def greet(name):
if name:
print(f"Hello, {name}!")
else:
print("Hello, world!")

改行と折り返し

括弧内では自由に改行することができます。また、行末にバックスラッシュ (\) を置くことで、長い行を折り返して記述することができます。

numbers = [
1, 2, 3, 4, 5,
6, 7, 8, 9, 10
]

total = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + \
6 + 7 + 8 + 9 + 10

コメント

コメントは # を使って記述します。コメントはコードの理解を助けるために重要です。適切な場所にコメントを追加しましょう。

# これはコメントです
print("Hello, world!") # ここにもコメントを追加できます